こんにちは。たびねっこです(ΦωΦ)
独自ドメインの取得から
はてなブログでの独自ドメイン(ムームードメイン)を設定する方法までの備忘録です。
たびねっこも躓いて2日くらい唸ったので、困っている方いましたらどうぞ(ΦωΦ)/
独自ドメインの取得
0.独自ドメインをどこで取得するかを決める
まずはここですよね。迷います。
ネット上ではいろんな方のいろいろな考えや比較がたくさん描かれているので、参考にさせて貰いました。
(ΦωΦ)たびねっこの決め手は
・この先、レンタルサーバーを借りてブログ移行の可能性を含めて、レンタルサーバーもやっているところ
ということで、ムームードメイン にしてみました。
実際問題、取得はどこでもいいんじゃないかぁ。ドメインって移行もできるみたいなので…
ムームードメインの場合
1.ムームードメインアカウントを作成
・Amazonのアカウント
どちらかで登録します。
2.ドメインを考えて、検索→取得
<検索>
TOP画面で検索できるので、まず検索してみましょう。
お値段も表示されるので、好きなドメインと値段の折り合いで決めます。
(ΦωΦ)たびねっこは、まぁ馴染みのある「.com」でドメイン取得しました。
↓ココでも検索できるので、どうぞ。
<取得>
気に入ったドメインをカートに入れて、ドメイン設定をしていきます。
はてなブログで使う場合、こんな感じかな?
■ドメイン設定
ネームサーバ(DNS) : ムームーDNS
■ムームーメール
使いたい方は申込をしてね。
(ΦωΦ)たびねっこはGmailでアカウント作っているし、そんなに大量にアドレス要らないので不要
■お支払い
契約年数、支払方法を選択入力します。
(ΦωΦ)たびねっこはひとまず、1年で契約してみました。長く続くようであれば次回の更新時に契約年数を延ばそうかな。(3年くらいがお安くなっていいみたいだけど…)
■クーポン
持っている方は入力を!
■自動更新設定
☑しておくと、ドメイン切れを防げますね。
3.ネームサーバーの設定・確認
さて、ここからです!無事に購入が済んだら設定をしていきます。
「ムームードメインのネームサーバ(ムームーDNSを使用する)」にチェックが入っているか確認しましょう。
入っていなかったらチェック入れてね。
4.サブドメインの設定
はい、ここからが一番大切!
で、サブドメインを設定したいドメインの横にある【変更】を押します。
そこで
ご利用中のサービスで仮登録が行われていません。
【仮登録】されたサービスがないため、情報変更の操作は行えません。
【仮登録】は、各サービスのユーザー専用ページ(管理者ページ)で行う必要があります。【仮登録】をお済ませの後、情報変更を行ってください。
と言われたら!
同じ画面の下の方にある【カスタム設定】を押します。
もう一度言います。
同じ画面の下の方にある【カスタム設定】を押します!
再度、ムームーDNSの【変更】を押すと、「設定2」という欄が出てくるので、
種別:CNAME
内容:hatenablog.com
と入力して、【セットアップ情報変更】で設定を保存します!
<たびねっこmemo>
なぜ、サブドメインを「www」にしたのか…?
それはこの後に申請するGoogleアドセンスの申請で必要だからです!
Googleアドセンスの審査に一発合格しました~°˖✧\(⁰▽⁰)/✧˖° - 世界で1か月住人やってます
アドセンスをやる予定がない場合は、お好きな文字で大丈夫です♪
ここまで辿り着いて、やっとはてなブログのヘルプに書かれてる内容に繋がりました。
ご利用のドメイン登録事業者の設定画面で、ブログを運用するサブドメインの参照先として hatenablog.com を設定したCNAMEレコードを作成します(具体的な設定内容は下記の設定例を参照してください)。
はてなブログを独自ドメインで利用する - はてなブログ ヘルプ
ここがわからなくて、たびねっこは2日もモヤモヤしていました。。。
はてなブログでの独自ドメイン設定
ここからは簡単です♪
0.はてなブログで独自ドメインを設定するためには
前提です↓↓↓
※独自ドメインの設定は、有料プラン「はてなブログPro」に加入しているブログで利用できます。
はてなブログを独自ドメインで利用する - はてなブログ ヘルプ
1.独自ドメイン設定
はてなブログの
の欄に作成したドメインを入力し、【変更する】を押して、設定を保存しましょう。
設定したドメインで自分のブログが表示されるか確認して完了です♪
解決できましたか?
読んでくださってありがとうございますφ(ΦωΦ)コツコツベンキョウデスネ