世界で1か月住人やってます

いろんな土地で(ほぼ)1か月住んでみたり、旅したりのログ

車で693km・弾丸日帰り山口旅<前編>

 こんにちは。たびねっこです(ΦωΦ)

 

山口の景色のよいスポットへ!

松江から車で行きました。片道350㎞(笑)

なかなかね、行けない場所にありますから(ΦεΦ)と思って出発したけど、思ってたより遠かった!(笑)←アホやねぇ。。。

 この日の目的地は5つ!

  • 元乃隅稲成神社
  • 角島大橋
  • 秋吉台国定公園
  • 秋芳洞
  • 瑠璃光寺

でしたが、結果2つ+予定外の立ち寄り3か所になりました。

あれ?随分変わりました(ΦωΦ❔)

なーぜーなーらー、山口に入るまでに計画以上に時間がかかったから!(というより、計算間違えてたっぽい(笑))

そして、途中で世界遺産を見つけちゃったから。

 

ということで、結構なボリュームなので、2部編成でお届けします!

<前編>

  • お昼ごはん)道の駅阿武町
  • 立寄)萩反射炉(世界遺産)
  • 立寄)恵美須ヶ鼻造船所跡(世界遺産)
  • 立寄)松下村塾(世界遺産)と松陰神社

<後編>

  • 元乃隅稲成神社
  • 角島大橋

まずは弾丸日帰り山口旅<前編>ご覧くださいませ♪

当日の走行ルート

出発は朝6時。頑張って早起きしましたよ!(=ω=)

そして、山口の端から松江に帰るには広島まで出て、高速を使った方が速いので…、このようなルートに…。

 

お昼ごはんは「道の駅阿武町」で

木がふんだんに使われている道の駅。農作物などもたくさん売っていて、地元の方も多い感じ♪

ここ、「道の駅阿武町」はなんと道の駅発祥の駅なんだそう!(HPより)

道の駅発祥の駅


道の駅実験記念1993(平成5)年発行の『道の駅の本』(ぎょうせい出版/建設省道路局監修)には、1990(平成2)年1月に中国地域づくり交流会のシンポジウムで「道路に駅があってもよいのではないか」と提案があり(*1)、1991(平成3)年10月から1992(平成4)年4月にかけて山口県、岐阜県、栃木県の3地域において仮設の休憩施設を利用して「道の駅」の実験がおこなわれたことが記されています。
道の駅阿武町は、平成3年10月10日から11月9日まで道の駅実験がおこなわれたところです。

温泉まである!(ΦДΦ)(でもこの日はお休みでした。温水プールもあるらしい)

お昼は「DINING CAFE846」で食べました。

カフェも木がたくさん!ゆったりとしたソファも多く、のんびりできる雰囲気。

メニューは定食がいろいろありますね。ショーケースのケーキもおいしそうだった…(ΦωΦ)♡

食べたのは「日替わり定食」このボリュームで600円!!(ΦДΦ)!!

今日のメインは豚しゃぶでした♪美味しー♡

ヌシさんは「見蘭牛とむつみ豚のキーマカレー」800円

ジワジワ辛さがくるカレーでおいしい(・ω・)とよく食べていました。

カフェのソファ席からはこんな眺めが♪テラス席も気持ちよさそうです。(今は暑くて無理だけどね)

 夫婦島「鹿島」にあやかってつくられた「幸せのモニュメント」鐘鳴らせます。

特産の無角和牛。の木彫り(笑)かなりのイケメンで思わず撮ってしまった(笑)

 
萩反射炉(世界遺産)を道すがら見つけたので、寄ってみた

国道191号線を走っていたら、看板に「世界遺産」って書いてあるーー!!どういうこと?

ということで寄ってみました。

世界遺産って書いてあるー。

駐車場は広く、セブンイレブンもあるし、宝くじ売り場もある(笑)不思議スポットね。

説明を読んでみると、ここ1か所で世界遺産なのではなく、全5か所で「明治日本の産業革命遺産」なのだそう。

階段上っていきます。

木々が綺麗(=ω=)♡

はいっ!ここが反射炉です!

ほぉー(ΦεΦ)と近づいていったら、

ん?電車の音?

と思ったら、トワイライトエクスプレス瑞風キタ――дΦ)――!!

こんなところで…(ΦдΦ)( ゚д゚)ポカーン

初めて見ました。暑さも吹き飛ぶサプライズ!ビックリした!

ひとしきり騒ぎ(笑) 改めて、反射炉見ました。

でかいね。残っているのスゴイねぇ。(感想薄っ!ww)

 

せっかくなので、恵美須ヶ鼻造船所跡(世界遺産)にも寄ってみた

少し戻って寄ってみた、寄ってみたのだが、がっっっ!!!

えー、何も無いッス(◍ε◍)

で、伝蔵…?誰?

うん。歴史背景理解とか知識がないと全くわからないね(苦笑)

ということで、車降りて3分で退散!

周囲はとてもきれいなところでした♪

こうなったら松下村塾(世界遺産)も寄っちゃうか!

ということで寄ってきました。松下村塾。

↓「明治維新胎動之地」と書いてありますね。。。

↓史跡 松下村塾

残ってるんですねぇ。敷地広いしっ!

と、順番に見てきましたが、

萌えない…(=ω=)歴女じゃないんですよ、たびねっこは(=ω=;;)

 

どちらかと言えば、神社に萌えます。敷地の奥に「松陰神社」がありますよ。

とてもきれいにされている神社でした。歴史上の人物で祀られるくらいスゴイ人って何だか想像できないですね(神話の神様の神社ばっかり行ってきたからイメージ沸かない…)勉強したらわかるのかしら?

神社の横に「勧学堂」がありました。

 

<完・前編>

 

この日のお出かけスポット<前編>

▼道の駅阿武町

住所 〒759-3622 山口県阿武郡阿武町奈古2249
電話 08388-2-0355

道の駅阿武町/あぶクリエイションのホームページ

\

 

▼萩反射炉(世界遺産)

住所 〒758-0011 山口県萩市椿東 椿東4897-7
電話 0838-25-3139

駐車場 無料

萩市観光協会「ぶらり萩あるき」

 

 ▼恵美須ヶ鼻造船所跡(世界遺産)

住所 〒758-0011 山口県萩市 椿東5166
電話 0838-25-3380

駐車場 無料(どこか駐車場はわからなかったので、近くに停めました)

萩市観光協会「ぶらり萩あるき」

 

▼松下村塾(世界遺産)

住所 〒758-0011 山口県萩市椿東1537
電話 0838-25-3139

駐車場 無料

萩市観光協会「ぶらり萩あるき」

  

読んでくださってありがとうございます♡(ΦωΦ)後編も是非♪

 

www.migratorycats.com