世界で1か月住人やってます

いろんな土地で(ほぼ)1か月住んでみたり、旅したりのログ

弘法大師さまの実家に行ってきたよ。総本山 善通寺 香川県善通寺市【中四国車旅2017 ⑤】

こんにちは。たびねっこです(ΦωΦ)

ヌシさんプロデュースの2泊3日の中四国旅、3日目。
朝ごはんにうどんを食べて、向かった先は「総本山 善通寺」
超有名なところですね。なんとここ!空海(弘法大師)の実家なんですって!

スポンサーリンク

 

真言宗善通寺派総本山 善通寺

香川県善通寺にある「善通寺」ねっこ家は初めて訪れました。

感想は…広い!綺麗!信仰があつい(ように見える)人が多い!

そもそもたびねっこ、真言宗をよく知りません…
善通寺も初めて…
ってか、空海って教科書の中の人や…(=ω=)ダレダッケ?

せっかくなので、勉強しつつ、現地写真を紹介していきます!

善通寺ってどんなところ?

総面積約45,000平方メートルに及ぶ広大な境内は、「伽藍」と称される東院、「誕生院」と称される西院の東西二院に分かれています。金堂、五重塔などが建ち並ぶ「伽藍」は、創建時以来の寺域であり、御影堂を中心とする「誕生院」は、お大師さまが御誕生された佐伯家の邸宅跡にあたり、ともに弘法大師御誕生所としての由縁を今に伝えています。 総本山善通寺 » お大師さまと善通寺

 と、HPにありました。

f:id:migratory_cats:20170826222215j:plain

出典:総本山善通寺 » 境内の地図

ひろーーーーーい境内の中に、大きくわけて、2つの区画があります。
駐車場から近い、西に「誕生院」、その先の東に「伽藍(がらん)」となっています。

 

ちなみに、場所はこの辺りです。

 

 善通寺って誰の何のお寺?

お寺にはいろいろと宗派がありますが、善通寺は「真言宗」のお寺です。

真言宗(しんごんしゅう)は、空海(弘法大師)によって9世紀(平安時代)初頭に開かれた、大乗仏教の宗派で日本仏教のひとつ。 真言陀羅尼宗(しんごんだらにしゅう)、曼荼羅宗(まんだらしゅう)、秘密宗(ひみつしゅう)とも称する。 空海が中国(唐時代)の長安に渡り、青龍寺で恵果から学んだ密教を基盤としている。真言宗 - Wikipedia

現在、真言宗の宗派は18もあるそうですが、そもそもの出発点は空海(弘法大師)さんだったのです。

この真言宗を開いた「空海(くうかい)」さんが生まれたのが今の善通寺のある場所(香川県北部にひろがる讃岐平野の西端)
空海の両親である「佐伯氏」は大豪族(その地域の超有力者、市長であり地主であり、お金持ち、みたいな?ねっこ解釈)でした。

中国(唐)から帰ってきた空海はお父さんに家の横の土地をもらい、お寺「善通寺」を建てました。
お父さんの名前が「善通(よしみち)」さんだったので、「善通寺」(弘仁4年(813)6月15日に落慶)にしたそうですよ。お父さん大好きだったのかな。感謝していたんだろうね。

その時の「善通寺」は、現在の東側「伽藍(がらん)」のことです。

 

その後、「佐伯氏の邸宅跡」要するに実家の土地の一部(お母さんの部屋のあったところ、ガチで空海の出生地)をもらって建てたお寺が西側の「誕生院」

江戸時代までは別々の管理だったようですが、明治に入って、2つの院をまとめて「善通寺」とした、とHPには書いてあります。

 

と、いう事で善通寺は

真言宗開祖の空海(弘法大師)が

自分の家(周辺)の土地に建てた

真言宗(善通寺派)の一番大事なお寺

だと認識しました!

 

さて、参拝しましょうか。

救済橋

かなり広い駐車場(普通車200円)から、まずは西院に入るために「救済橋」を渡ります。

橋がアーチ状になっていて、向こう側が見えないのは、意図したものなのかしら…。こっちとあっちは違うって思ったのはたびねっこだけかしら。

 

橋を降りていき、「西院(誕生院)」の敷地に入ります。

 

西院(誕生院)

入ってすぐのところに「お砂踏み道場」の案内看板が。
えっ!?(ΦДΦ)ここだけで四国八十八ヵ所をまわったことになるの??スゴイ!

行きませんでしたけどね。

 

御影堂

御影堂(いわゆる本堂みたいな位置づけ?)と聖霊殿(昭和15年に建立の戦没者慰霊のお堂)をつなぐ渡り廊下。

 

お寺なので、彫り物も見るポイントですねぇ。

 

仁王門

東院(伽藍・がらん)へ通じる仁王門(におうもん)の西院側には大わらじがありました。この大わらじの裏には仁王がおられます。

 

西院を出ると、すぐに川があります。水連やその他のお花が咲いていました。

 

観智院(かんちいん)

西院と東院の間には「観智院(かんちいん)」「華蔵院(かぞういん)」があります。

こちらは「観智院」
善通寺の塔頭(たっちゅう)だそうで、子授け・安産のお寺だそう。

そして、この写真の空海(弘法大師)さんの周りを1周すると四国お遍路八十八か所霊場を巡ったのと同じ徳となるそうな。
ここもかっ!(ΦДΦ)

ご本尊は薬師如来様。

 

華蔵院

「華蔵院(かぞういん)」は写真撮らーずでした。
なんせ暑っつくて早足で過ぎてしまいまして…

 

東院(伽藍)

金堂

さて、東院「伽藍(がらん)」です。本堂は「金堂」というお堂。熱心にお参りされている方ばかりの印象。とても大事になれているお寺さんですね。

 

五重塔

東院には「五重塔」があります。広い敷地にどーーーんっと立っていて、圧巻です。

 

龍王社

東院にはいくつかお堂や廟があるのですが、たびねっこが一番気になったのが「龍王社」これまた広い敷地に木々と水をたたえて立っている姿を遠目で見たときに立ちどまわずにはいられない、そんなお社でした。

 

さて、あちらに戻りましょうか。

 

ちなみに、大わらじ

このくらいの大きさですwww

 

▼善通寺

〒765-0003 香川県善通寺市善通寺町3丁目3−1
0877-62-0111

http://zentsuji.com

 

読んでくださりありがとうございます♡(ΦωΦ)広いから時間確保していくのをおススメします!