こんにちは。たびねっこです(ΦωΦ)
2泊3日の中四国車旅、まずは広島の宮島に行きました。
干潮が迫る時間でしたが、青空が綺麗で厳島神社の朱色が映えて、とてもきれいでしたよ。人も(比較的)少なく、ゆっくりいいお参りになりました。
宮島へはフェリーで行きます
朝6時に島根県松江市を出発し、8時過ぎには宮島行きフェリー乗り場に着きました。2時間と少し、近いねぇ。
車はフェリー乗り場前の駐車場に残していきます。(駐車場代1000円/日)
往復チケットを買って、フェリーに乗り込みますよ。
ちょうど、女子高生の団体と同じ便になりました。みんな元気ねー✨
女子しかいなかったけど、女子高なのかしら?
フェリーは静かに出発。静かすぎて出発したことに気が付かないくらい。
宮島に近づいてくると鳥居が見えてきます。そしてあっと言う間に着きます。
「あれ?もう着くの?」という早さ!
宮島到着~!!
「歓迎」の文字が彫られた灯籠がでかい!
宮島桟橋(フェリー乗り場)を出て、右に歩いていくと厳島神社です。
朝なので、まだそんなに暑くないかな。ズンズン歩いていきます。
そして朝なので、まだお店開いていません。有名?な鹿ソフトの看板を見つけました。見た目からして、アレですね。うん、なんていうか…(ΦωΦ;)
歩いている途中で世界遺産の厳島神社の解説看板があります。ココを通り過ぎると、瀬戸内海に沿った道になります。
そのまま海沿いの道を歩きます。対岸の街並みも見えて、いい景色~♪
そして、普通にいますね。鹿。くつろいでます。
この鹿たちは夜もここで寝ているのかしら?
古い丸ポスト発見!そして、赤いやつが同じ色で並んでいて思わずパシャリ📷
海沿いに立つ旅館。瀬戸内の海はほんと穏やか。部屋からの眺めも抜群にいいでしょうねぇ(=ω=)♪
うつらうつらしてる鹿。ほんとに眠そうな顔…。眠いの?
いざ、厳島神社へ参道をゆきます
いろいろ見ながら歩いて10分くらい?厳島神社の参道入口の鳥居です。
参道の途中で大鳥居が見えます。絵になりますね📷
参道にも鹿が。カップルですかね。まだ角がさほど大きくないオス。
厳島神社の大鳥居
厳島神社境内からの正面もいいですが、たびねっこはこの斜めのアングルが好きです!干潮が近づいているので、左側(厳島神社側)はすでに砂が見えてきていますね。歩いている人もいる。
ひとしきり撮影をして、いざ参拝です。
厳島神社の神様は今まであまりご縁がない神さんばかり。どうぞよろしくお願いします。
厳島神社 参拝
入口
昇殿料300円(大人)を納めて進みます。(高校生200円、小中学生100円ですよ)
世界遺産だよ~国寶(国宝)だよ~
祓殿(はらえどの)
大きな神社などは祓のお宮が独立したお社として建っていたりしますが、厳島神社はこのように祓殿がありました。
幣串(ぬさぐし)で名前合っているかしら?が置いてあり、自分でお祓いします。
客神社(まろうどじんじゃ)本殿
祓殿の向かい合うように「客神社本殿」があります。拝殿前でお参り(写真ないです)をして、本殿へ続く「東廻廊」を進みます。
東廻廊(ひがしかいろう)
境内下はすでに海水がないですね。土台の石がよく見えて、これはこれでいいですね。写真映えはしないですけども…
鏡の池
干潮の時はこれが見られる!海水に浸かっていると見えない場所ですね。
お水が沸いて出ている「鏡の池」です。
東廻廊からの五重塔
五重の塔が見えますね。
東廻廊からの大鳥居
大鳥居を見ることができます。
卒塔婆石(そとばいし)
鬼界ヶ島(現・硫黄島)に流された平康頼(たいらのやすより)が流した千本の卒塔婆(そとば)の1本が厳島に流れ着いたそうです。その卒塔婆が流れ着いたのがこの石のところ。
卒塔婆には望郷の歌が書かれていて、その歌に平清盛は心打たれて、平康頼の罪を赦した。という平安時代の「平家物語」のお話。840年くらい前?のお話。
平舞台(ひらぶたい)からの大鳥居
平舞台(本社拝殿の前にある屋根のない開けたところ)から見た大鳥居
灯籠と一緒に。
狛犬の阿像
すっごい良い顔していて、たびねっこ的に一番ツボりました。ちょっと笑顔?
西廻廊(にしかいろう)
奉納された酒樽がたくさん。
大国神社(だいこくじんじゃ)と天神社(てんじんじゃ)
西廻廊(にしかいろう)を進むと、大国様(だいこくさま)がおられますよ!
少し奥に入ったところなので、あまり参拝する方いないのかな?スルーしている方を多く見ました。
ちなみに、大国さんの奥には天神さんがおられます。天神さんのお社は朱色でない…のはなんでだろう?
反橋(そりばし)
海水がある状態でまた見たい~。橋LOVE♡
出口を出た先で反対側からも見ることができます。
西廻廊(にしかいろう)
いいですねぇ(しみじみ…)この柱が等間隔でならぶ長い廊下、大好きです。美しい。(モンサンミッシェルの回廊も美しかった♡(=ω=))
能舞台(のうぶたい)
日差しが強くてうまく取れなかった。結構広い舞台ですね。
出口直前の西廻廊
はい、美しい廊下再び(=ω=)
厳島神社の後ろをぐるっと歩くと…
厳島神社の出口を出て、左方面にぐるっと行くと入口周辺に戻れるような道があります。
出口からそちらへ向かうとまたもや平安時代のものが…。後白河法皇が植えた松。すごい大きい。樹齢700年くらいの松ってこと?
ちょうど、本社本殿の真裏あたり。
途中で五重の塔も見えますし、五重の塔の真下も行けますよ。
再びの参道からの大鳥居。かなり潮が引いて、大鳥居まで歩けるようになっていました。人がたくさんいますね。
参道横では鹿が苔?草を食んでいます。一心不乱。
この日は天気が良くて、厳島神社を出た辺りから日差しがキツい!でも、日があると、こうした差し込む光も見れる♡暑さは我慢ですね。
お店がたくさん立ち並んでいるエリアもあり、もみじまんじゅう屋さんやお土産屋さんがたくさん!
宮島名物しゃもじ!の超巨大なやつもありました(笑)
立派な角のオス!桟橋前にいました。
さて、宮島を満喫した後は、一路、山口県岩国市の錦帯橋を目指します!
▼厳島神社(いつくしまじんじゃ)
〒739-0588 広島県廿日市市宮島町
読んでくださってありがとうございます♡(ΦωΦ)