こんにちは。たびねっこです(ΦωΦ)
インドネシアエアアジアXでバリ島に来ました!
今日から約1か月の間、滞在する予定です。
今回はチャングー(Canggu)エリアという日本語のガイドブックにほとんど載っていない地区に拠点を置きますよ!
2017年最後の滞在はインドネシアのバリ島。
1月中旬までの約1か月の滞在です。
今回利用したのは「インドネシア エアアジアX」
はい、またもやLCCです!だって安いんだもーん。。。
以前のLCCネタはこちら ↓ ↓
飛行機はLCCでもいいんでないかい? vol.1 タイ パッタヤへflyscootで
飛行機はLCCでもいいんでないかい? vol.2 フィリピン セブへ セブパシフィックで
マレーシアから始まったLCCの「エアアジア」
長距離を運行するのが「エアアジアX(エックス)」
「インドネシア・エアアジアX」は2014年に設立らしいです。
2017年12月現在、
バリ島への直行便(成田ーテンパサール)を運行しているのは
ガルーダ・インドネシア航空とインドネシア エアアジアXの2社のみ。
価格差が往復で約2万円なのでそこまで差は大きくないですが、ねっこ家は安さ1番!
参考までに…
(2017年12月21日に1月後半の往復料金を調べたら…)
ガルーダ・インドネシア航空:\53,087
インドネシア エアアジアX:\31,311
ということで、インドネシア エアアジアX乗ってきました。
バリ島行きは朝早いから気を付けて!
バリ島・デンパサール空港へは成田空港8:35発のXT402便で向かいます。
8:35…ってめっちゃ早くないかい?
そうです。8:35って結構早いんです(;Φ3Φ)
LCCなので、遅くとも2時間前には空港に着いて、手荷物預け始めたりしていないと危険です。(できればカウンターオープンの3時間前には並びたい…)
ということは、6:30には空港着?
でもねっこ家の自宅はさいたま市。
間に合う…?もしや前泊?
と思っていたら、ヌシさんアレンジの結果、
・最寄り駅を始発出発
・遅れず乗り継いで(電車遅延もなしで頼むよ!)
・京成スカイライナー(有料だ(ΦДΦ)!)を使って
・成田第2ターミナルに6:39着
というプランで無事に間に合いました!よかった!
そして、手荷物預けの行列時間が20分程とかなり短くラッキーでした。
(カウンターが6つくらい開いてましたし、乗客がそんなに多くなかったからでしょうね。)
保安検査場を通過したのは、7:45
8:15の搭乗手続き締め切りまで30分あるじゃない!わぁおっ!(Φ▽Φ)
と、いうことで…
朝ごはんはそば!
搭乗ゲートの目の前にキオスク(しかも軽食スタンド付き!)があって、
かつ時間もまだ15分くらいあるし!
ねっこ家は迷わず、朝食をそばにすることに即決!
時間がないだろうと思って事前に買っておいた朝ごはん(おにぎりとパン)は機内昼食にまわしました♪
乗り込む機体を見ながら朝ごはんが食べられるという贅沢(=ω=)
XT402便 2017年12月20日(水)
エアバスA330型機で9列座席
エコノミーは3列・3列・3列の9列座席でした。
(フルフラット席は2・2・2でした。)
シートピッチもそんなに激狭でもなく、普通。
ねっこ家の二人はいつも通りでしたが(写真撮るの忘れた…)
お隣の少し背の高い女性はひざが前シートに当たりそうな感じでちょっと大変そうでした。
予定通り、予定時刻に到着しない…
今回の便、現地時間14:55着予定でしたが、
実際に到着したのは15:31
うん。まぁ、予想通りですね。
出発はほぼ予定時刻通りだったんですけどね。うーん?
荷物が出てこないぞー?
バゲージ・クレームに到着しましたが、XT402便のレーン指定がされていない…
(?ω?)
飛行機から荷物を出すのが時間かかったのかー
予定していたレーンが前便(2便の荷物が回ってた)分で混雑していたからなのかー
税関が混雑してたから、時間調整していたのかー
原因はわかりませんが(個人的には混雑説が濃厚)
20分くらい待ちぼうけ…
レーン指定されてからはバンバン出てきたので
荷物発見まではさほど待ちませんでしたけどね
混雑していた税関もスッカスカになってて、ほぼスルーできましたし
そんなこんなで、ようやく空港脱出!
(その後、渋滞がひどくて宿までに2時間かかるというオマケもありましたが、まぁ、車内快適でしたし。OK)
チャングーエリアはこの辺り
Google Maps上だと空港から45分くらいで着くそうです。
(昨日は雨がすごかったから混んでた?らしい)
借りたヴィラは上の地図上のチャングーエリアよりも少し東なのですが、
大きく括るとチャングーエリアだそうで(ホスト曰く)
ガイドブックだと空港近くのクタやもっと山のウブドにフォーカスしているものが多いですよね。なので、チャングーエリアの情報が全然手に入らず…。
これはもう、人に聞きまくるしかない!
と、ヌシさんがまずはホストにいろいろ聞いてみています。
地元民ならではの情報が手に入れば
ブログにも載せていきますねー。
読んでくださりありがとうございます🛫(ΦωΦ)たびねっこ